ブラック環境から脱出して幸せをつかみ取る!!

ブラック研究室から脱出し、社会で幸せになる男のブログです

大学生向けのモバイルパソコンの必須条件は軽量であること

大学生はあなたが思っている以上によくパソコンを持ち歩きます。

 

講義中に使うことはほぼないですが、課題のレポートを書いたり、データをまとめたりすることがあります。というより、大学はそれがメイン

大学の課題以外にもブログを書いたり、サイトを作ったりもする人はいます。

 

もちろん、自宅だけでやるという人もいますが、私は大学でもやります。

 

なぜなら、大学は授業の選択の仕方により空き時間ができることがあります。

1コマ90分なので微妙な時間が空きます。

大学内でただ時間を潰すだけにしては長すぎるし、大学外に出かけようと思えば短いです。

 

なので、私は空き時間にパソコンを大学に持って行って課題をしています。

課題を済ませれば、放課後の時間を自由に使えて効率的だからです。

 

ただ、このやり方にはとても不満があります。

私のモバイルパソコンが重すぎます。

重いというのは動作が重いではなく、物理的な重さです。

 

とはいえ、私のパソコンは13型のノートパソコンでA4サイズがおらずに収納できる鞄ならすっぽり入る大きさのノートパソコンです。

重量も約1.5kgと特段思いノートパソコンでもありません。

私が非力ということもあるでしょうが、一応男です。

女性ならさらに重く感じていることでしょう。

 

いうことで、これらの失敗を踏まえて大学生向けの1台目のノートパソコンを選択しましょう。

 

大学生向けのパソコンに求める条件

パソコンのスペック

ノートパソコンに求めるスペックはそんなに高くある必要性はありません。

私が使用している約5年前のパソコンでも不満なく動作しています。

 

ただ、安価すぎる物を買うと安物買いの銭失いになるので、以下の項目だけ確認しておきましょう。(モバイルパソコンは後から改造とかできないです!)

  • CPU:Intel core i〇-8〇〇〇〇 (第8世代プロセッサー)
    最新の世代のプロセッサーに他方がいいと思います。現在ノートPC向けの最新世代は第8世代です。
    ちなみに第7世代と第8世代は大きな性能向上があったので、第7世代のPCが売れ残って少し安く押し売りされている場合がります。よく確認してください。

    core i3とかi5とかは気にする必要はないと思います。
    第8世代のcore i3プロセッサーは十分に高性能です。
    予算にゆとりがあれば上位のi5やi7を選んでもいいと思いますが、これらの性能を求める方は別にデスクトップパソコンを購入した方がコスパがいいかと思います。

  • メモリ:8GB以上
    メモリは8GB以上を選んでおけば大丈夫です。

    現在販売されているノートパソコンのメモリは4GBが多いですが、WordもExcelも若干カクカクしますし、少し多めの実験データを扱えばカクカクしすぎてストレスマックスです。
    絶対8GB以上推奨

  • ストレージ:SSD 256GB以上
    ストレージで重要なのはSSDという点です。容量は256より小さくてもなんとかなります(USBメモリや外付けHDDで増設は可能)

    SSDには読み込み書き込みが速くて、軽量で、衝撃に強いというモバイルパソコンにとっては最適な性能を持ちます。
    SSD搭載パソコンの起動時間は10秒程度です。HDDは1分くらいかかりますね!
    もはやHDDを選ぶメリットがありません。(価格は若干安いですが…安物買いの銭失いの代表例となりつつある)

    一昔前はモバイルパソコンでもHDDが使われていましたが、現在は少なくなっています。ということは、残り物のHDDが少し安く押し売りされている場合がります。注意しましょう!

 

パソコンの重量

私がノートパソコンに一番不満に思っているのが重量

 

多くの会社がモバイルパソコンと謳うパソコンの重量は1.5kgですが、これでは重すぎます。

 

私の目安としては1kg以下です。

これを超えると重すぎます。

 

おまけとしてサイズですがA4サイズの大きさがいいです。

画面サイズとしては13型です。

これより大きいと持ち運びづらいです

これ以上小さいと作業がしずらいです。(個人的には11型は許容範囲)

 

USB3.0とUSB Type-C

最近のモバイルパソコンにはUSB3.0(いわゆる普通のUSB端子です。USBメモリとかに仕様されている端子)が搭載されていない商品が誕生しています。

 

その代わりに搭載されているのがUSB Type-Cです。

端子に表裏がなく挿しやすく、転送速度が速く、給電量が多いというUSB3.0を遙かにしのぐ性能を持っています。

 

しかし、USB Type-Cに対応している製品はまだまだ少なく使用できる環境が限られています。

拡張コネクタでUSB3.0を使用できますが、コネクタが大きく邪魔です。荷物も増えます。

 

なので、USB3.0とUSB3.1(Type-C)両方を搭載したパソコンが現段階ではベストであると考えます。

 

 

大学生向けオススメモバイルパソコン

私が最もオススメするモバイルパソコンは富士通のLIFEBOOKのUHシリーズです。

先ほどの条件をすべて満たした上で重量は世界最軽量の698gです。

値段は高いですが、それだけの価値はあると思います。

 

詳しいスペックについてはLIFEBOOK UHシリーズをご覧ください。 

  

 

そして、次のソフトは必要になると思います!

詳しくはこちら

www.skies1557.work

 

大学進学を機にパソコンを駆使しようと考えている方

 大学進学を機に今まであまり使ってこなかったパソコンについて学んで、自分の武器に使用と思っている方もいると思います。

 

そんな方にはモバイルパソコンだけではなくデスクトップパソコンをオススメします。

モバイルパソコンでは難しい、同時作業をそつなくこなしてくれます。

あとコスパがいいです。同様の性能パソコンならノートパソコンに比べて3分の1くらいの価格で購入できます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

www.skies1557.work

 

www.skies1557.work